マネジメントとは、「どのようにきちんと運営していくか」ということです。運輸事業を進めるにあたっては、いろいろなヒトとモノが必要です。それらが現場から経営トップまで複雑に絡み合って運営されています。 その中で、「安全性を向上させるためにどのようにきちんと運営していくか」を考えたのが運輸安全マネジメント制度です。(国土交通省より抜粋)
運送事業にとって輸送の安全とは、経営トップが、最も率先して、安全に対しての取り組みを行うことが重要になります。
弊社では、マネジメントの基本であるPDCAサイクルを回すことはもちろん、経営トップの強いビジョンのもと、全社一丸となった安全目標を設定しています。
具体的には、ひとつひとつの取り組みに、それぞれ進捗を確認出来るような工夫を取り入れ、その取り組み項目全てに「期限を設定」し、進捗を確認しながら、「取り組み内容を柔軟に見直す」ことで、目標を達成するための「具体的行動」として、月間計画・年間計画に落とし込みを行っています。
運輸安全マネジメント制度の特徴
運輸事業においては、人やモノを安全に輸送することが根本です。だからこそ、経営トップが「安全最優先」で運営し、あわせて、実際に輸送を行う現場が、この「安全最優先」意識をもとに、確実に安全な輸送を行う、そういった安全を確保する体制を作ることが大切です。 また、この作り上げた安全確保の体制を常にチェックし、気づいたところは改善し、より安全に輸送することが大切であり、この安全確保の体制や取組に対し、より安全性を向上させるために、国土交通省から評価や助言を受けていきます。(国土交通省より抜粋)
運輸事業の安全性を向上させていくために導入された運輸安全マネジメント制度には、次のような特徴があります。
- 経営トップから現場の最前線まで一丸となった安全確保のための体制をつくること。
- その体制を事業者が常に改善し、国土交通省がそれを評価・助言すること。
㈱トヨカサービスの取り組み
㈱トヨカサービスでは、創業以来、安全は経営の根幹であると認識しています。
そして、運輸マネジメントの導入後、その本質を「継続」と「改善」であると捉え、その取り組みを行ってきました。
取り組みをいかに継続できるか、そして、その取り組みを検証し、改善し続けることこそが、輸送の安全につながるものと信じています。